株式会社AHP

ほめる力「楽しく生きる人」はここがちがう③

更新日時

純粋に褒めれないことってありますよね

自分の嫉妬心からくることとか。これはあとから振り返ると寂しい。

他には”間違いを指摘しなければいけない時”など。

相手は努力している、しかし、このままでは、、、。なんて時です。

人を変えることってすごく難しいですから。

人を変えるぐらいなら自分を変える方がよっぽど楽です。

でも、このままでは、、、。ですよ。

もともと日本人はディベート方式の会話が苦手と言われています。ディベートとは、日本語では弁証法といわれます。

ディベートとは、Aさん意見に対して、Bさん意見は「でも〜」と別案を伝えることをお互いに繰り返し、それぞれの意見を取り入れることによって、新しい知見が生み出されていくことを目的とした方法です。

日本人は「でも〜」と言われると、自分が否定された気分になり、黙ることで場をやり過ごす傾向にあるためですね。

言い方を選べば、協調性を重んじるということですかね。本音は自分が傷つくことを恐れているからだと思われますがね。

そんな時は本に書いてあった

YES→NO→YES 方式

これは良い方法だと思います。

どんな方法か?

「すごく良いことしてると思うよ、すごい!」YES

「これはこうしたらもっと良くなるんじゃない?」NO

「取り組もうとするところがすごいよね!」YES

このような流れで話を進めることのようです。

相手に指摘する時は気を遣いますからね、でも伝えなければいけない時はあります。

「もっと良くなって欲しい」と思いがあっても、伝え方によって上手くいかなければもったいないですから。

褒めて、楽しく生きましょう!